Windows未来志向 159


ブログ開設以来11年(Yahooブログ:6年半・Bloggerブログ:4年半)4月13日には12年目
が始まる予定 、多くは各種実験や研究からの報告・大切なことは復習することを最近
まで体調不良で忘れていたと節に反省? (日刊版→週刊版から時々版に変更中!)
(アフィリエイトはしないボランティア・時には先輩諸兄の記事も参考に!)

ニューフェイスHP 15-ba001AU (特注品)の実験結果から、新しい仕様の紹介。

上記はオークションニュースの写真と仕様紹介

オークション説明/特注品扱であることは判らなかった、間違い項目もあり実験からの
変化や改善を含めて整理

 新しい仕様   Model HP 15-ba001AU (SSDモデル試作品?)
● Windows 11 Pro x64 24H2 改善 *通常 Windows 10
● CPU: AMD E2-7110(4x4)
● RAM: 8GB (4GB x 2 max) DDR3 1800Mhz 特注通常 2GB
● SSD: 480GB (2.5 SATA)特注 *通常 HDD:500GB
● 15.6インチ(1920x1080)
● DVD-RW
● LAN 1000Mbps ● Wi-Fi 2.4G/ 5.1Gbps
● USB 2:2, USB 3.0:1 ● SDカードリーダ ● Displayポート
● カメラ装備  
● 付属品 Bluetoothマウス 、AC電源ケーブル
**Bluetoothマウスは混信で他のWindows PCに迷惑を掛ける・注意が必要です!!
  (2017年初版説明書は入手可能)

(余談 **これらの仕様を勘案すると新品売価なら推定72,800円~128,000円?)


PCデザイン最新・キーボード枠はアルミに白塗りで全体がとても綺麗、Deleteキーは
Enterキーの上にレイアウト。 テンキー付で軽快な操作・スリムなデザインなのに
ちゃんとDVD RWドライブを装備。 

お宝感なPC・苦労して仕上げたWindows 11 Pro x64/ 24H2(試作PC?)の仕様にも感激!




 



コメント

このブログの人気の投稿