投稿

2月, 2022の投稿を表示しています
イメージ
Windows 11物語 135 HP ProDesk 600 G3 SFFの改造履歴-1、パソコンの先輩から譲り受けたEndeavor Pro 7500の重量によりメリメリのような音が床から出る破損が交換仕入れの理由! とにかくモンスターPCで重たい事と2010年製でWindows 11にアップグレードが できないことも理由?(こちらはRAM:16GBを喜ばれて友人宅に移動) オークション落札で2021年12月21日到着、分解して各部の確認後にWindows 10 Pro x64からWindows 11 Pro x64に2.5 SSDをdiskpart処理後にクリーンインストール! 到着時の仕様 CPU i5-7500(4x4) RAM:8GB 2.5 SSD:240GB DVD RW 2.5 SSDを2パーテーション設定でC:100GB,D:100GBに https://miyata230.blogspot.com/  
イメージ
Windows 11物語 134 Windowsスポットライト2022/Windows 11も、画像入替が忙しそうで大変! どの画像にもどこか元気を与えてくれるような秘密がありそうです? 不思議なのはWindows 11 PC:5台在籍のWindowsスポットライトが重複しない! https://miyata230.blogspot.com/  
イメージ
 Windows 11物語 133 Acer Aspire SW3 10E/Windows 11 Pro x64タブレットPCを3週間も放置して、 更新作業はなんと3時間半の長丁場! eMMC:64GB,Z3735,RAM:2GBですから、 利用可能な更新プログラム が表示されるまで に15分も掛かった? システムクリーンアップとデフラグトリムでの削除容量は4.19GB、心配だったのは 充電池の消費やオーバー容量で作業が中断するのではないか! 結果は充電容量100%が29%まで減量、空き容量が18GB程でしたから多すぎるダウン ロードはPC破損の原因になる? やっと新芽が出てきたチューリップを更新完了のタブレットPC/ Acer Aspire SW3 10E の「カメラ」で撮影予定が、充電容量29%では無理とスマホで代行! 充電完了までにたっぷり8時間以上は必要、しばらくタブレットPCはお休み状態。 https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows 11物語132 Edge 2022イメージビュー/Windows 11でテントウムシが動いて入る、 記憶では動画発見の4枚目? そして5枚目の動画/ハイウェイは、自動車が目が回るほどに走っている! たまに動画に遭遇するとビックリな楽しみもEdge 2022イメージビュー収集の期待? https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 11物語 131 HP ProDesk 600 G3/Windows 11 Pro x64には、BluetoothやWi-Fi機能がない!    製造時期が古いデスクトップPCは外付けUSBアダプター類で機能の追加、 Bluetooth 4.0が最低限・Wi-Fiは5.1/2.4Ghzデュアルバンド対応のように! LAN端子がないノートやタブレットPC用にLAN-USBアダプターなどもあり。 USB端子に接続するだけで可能な目的機能の追加、USB端子の数が少ないなら USB分配器などを利用で対策・PCのリソース不足や電力不足にも注意! Bluetoothスピーカー・スマホ・Wi-Fiプリンターなどの対応機能をUSBアダプターで? https://miyata230.blogspot.com/  
イメージ
Windows 11物語 130 急にWi-Fi運用ができなくなり困ったと友人から連絡あり、NECノートPC/ Windows 10 Pro x64の話! 世の中にあるパソコンの半分はデスクトップPCなどWi-Fi機能を装備していない、 メーカーに修理依頼すると内蔵するWi-Fiユニット交換だけでも高額な修理代金を 請求される・新しいノートPCの購入が必要かと頭を抱える? 相談された私もいっぱい苦慮して、USB-デュアルバンドWi-Fiアダプターにたどり 着く。  近隣のDOS/V店に同行して購入、これをUSB端子に接続してすぐ認識。 インターネットができた・Wi-Fi印刷ができたと大喜び、大きな費用負担が不要で 問題解決ができました! https://miyata230.blgspot.com/  
イメージ
Windows 11物語 129 HP ProDesk 600 G3/Windows 11 Pro x64にグラボGT 730増設中に、リチューム電池 が大きな音を上げてパンク! 在庫の電池に交換するがしばらく起動時に「交換要請の英文メッセージ」、1週間して リチューム電池を購入交換・これで問題は解決と思ったらHDMI音源出力が外付け スピーカーから出ないでPC本体から音? グラボGT 730を外して基本ディスプレイポートにケーブル接続を変更、こちらでは ちゃんと音源を認識して外付けスピーカーから出力あり! 再度グラボGT 730を装着すると「BitLocker確認コードの要求」又もグラボを外して 起動するといつの間にかCドライブにBitLockerが設定されている? こちらのBitLocker設定を解除して電源シャットダウン、グラボGT 730再装着で起動する と素直に認識・CドライブをBitLocker設定してやっとHDMI音源が安定! このように手探りの繰り返しが私の実験、いつまでもロック画面に 大きな花が咲いて いた が次の日には Windowsスポットライト が表示されて完了。 AC電源PLC障害 は消えないようでACタップ・ターミナルは今後も継続使用が必要、 M2.0 NVMe SSDの速い操作に慣れた自分の PC切替待ち時間設定の間違い のような? https://miyata230.blogspot.com/  
イメージ
 Windows 11物語 128 Windows 11 Pro x64搭載dynabook B65/B内蔵の2.5 SSDを取り出して、M2.0 NVMe -SATAⅢ変換SSDを装備すればアクセスが大幅に改善できるかの実験で苦戦! カタログ検索でM2 NVMe SSDを変換できる写真で最初のアダプターを入手、しかし U2タイプコネクター変換のため・SATAⅢコネクターに合うように中央をニッパーで 削除するが見事に破損? 2個目のアダプターはM2 SSDからSATA 2.5変換ケースを入手するが NGFF B又はM切り込み 対応でB+Mには非対応のため返品、3個目のアダプターでやっと目的のM2-SATAⅢ変換 SSDができるように。 これらの苦戦の最中にM2 NVMe 256GB SSDやM2 NGFF 250GB SSDを購入、 結果はM2 NGFF B+M-SATAⅢ変換SSD:250GBとしてまとまる! 実験では久しぶりに多くの失敗と失費の積み重ね、できたM2 NGFF B+M-SATAⅢ変換 SSDでのWindows 11 Pro x64/dynabook B65/Bには想像以上の性能発揮でホッと? ここまでできたらDDR3:8GBを16GBに増量するか検討中! https://miyata230.blogspot.com/