投稿

イメージ
Windows 10四方山噺234 Acer Aspire X3950到着・外観は極めてきれい(質流れ品)なのに、 残念なのは左側面手前下側に塗装ムラがある・簡単にマジックなどの補修で我慢! Windows 7 Home Premium状態で初期アプリなどをインストール、 1909ツールでWindows 10 Home x64に何も引き継がないでアップグレード。 ここまではAcerアシスタントがデータを保存、Windows 10 Pro x64にする前に 各部の確認とメモリ増量などを予定。 本体にはHDMI端子があるのにモニターにはアナログ端子とデジタル端子?やはりグラボ GT210程度は登場が必要かはWindows 10 Homeにアップグレード完了後に! https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 10四方山噺233 PCIe x1端子の活用実績はWindows 10 DSP版購入の付属品USB3.0ポート増設が初めて! PCIe x16端子はグラボ増設で経験済みですがストレージ用に使ったことがない、 今回M2.0 NVMe PCIe SSD 128GBをPCIe2 x1端子に装着する不安? 問題はPCIe2 x1 M2.0 SSDにWindows 10を入れられるのか心配、 パソコンの先輩によるとWindows 10起動/USBディスクが入る場所を探すはず! 何事もやってみることが「Windows研究機構」の実験・転送速度5Gbpsは 可能な性能があるPCIe2 x1機能、コロナ騒ぎで実験用部品の到着が大幅に遅れる? https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 10四方山噺232 Acer Aspire X3950のPCIe x1端子に2.5 SSD 240GB装着は電解コンデンサーが邪魔で危険、 M2.0 SSD利用での増設に変更して準備を進める! HP 570-p010jpから外したPCIe NVMe SSD 128GBを利用すればスペースは十分、 世代が古いようでアダプターは1種類だけをやっと検索で見つけて注文、 ロープロファイル金具が心配でマウンターまで注文 Diskpart処理用にM2.0/PCIe NVMe-USB3.0変換アダプターも別注文、 グラボ増設は電源トランスが220W/スペースが狭いため無しになりそう? Aspire X3950の本体横幅が100mmですからスペースが狭いことが改造の悩み処、 どんな苦労も改造する過程が楽しみですが準備が大変! 2010年製X3950のPCIe2 x1端子利用でWindows 10 Pro x64が運用できる、 今だから必要な部品も入手可能・今後はPCIe3 x4が最低限の仕様になる? https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 10四方山噺231 電源ケーブル不要なPCIe-SATA- SSDボード発見で簡易な増設が可能、 Windows 10が快適に運用できそうな予感! Acer Aspire X3950のPCIe x1コネクタに直接 SSDが 接続できる、 最大1TBまで可能の他にSATA 3端子が1個ある。 先輩のプリント基板画像から確認すると近くの電解コンデンサーが邪魔、 SSDの幅にはギリギリのようですが発熱を無視すれば?増設プランはOK PCIe-SATAアダプターを検索するとPCIe x1対応のSATA+M2.0ボードまで あることも確認、欲を出さずにPCIe x1での増設を予定! https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 10四方山噺230 久しぶりの実験材料を見つけて落札したAcer  Aspire X3950の到着待ち! ヤフオクストアとの取引という初めてのケースで心配半分、 入金後に出展者/久留米市(福岡県)まで入金連絡と発送予定の確認でホッと CPU i3ですが製品情報を検索する限りでは自由な改造ができそう、 画面解像度は判りませんが20インチモニター付の手頃な装備、 質流れ品という変わりもので極めて安価がちょっと気に掛かる? SSD増設・メモリ4GB→8GBに増量・GT710グラボ装着など予定、 HDDはフォーマットしてサブドライブに利用でWindows 10 Pro x64インストール 無線キーボード/マウスは在庫分の補修で対応、CPUはそのままで十分 https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 10四方山噺229 Windows 10を快適に運用するために工夫した私流のヒント! とにかく我が家に7台のWindows PCがあると保守作業だけでも大変、 他に町内会館に5台・たまに会計担当PCの保守まで それぞれのWindows PCには目的別設定があるだけでなく、 すべてのPCが個別特性を最大限発揮できるように工夫 dynabook T351の例ではHDDからSSDに換装して「ディスクの管理」 でC及びDドライブの他に、「未設定領域 10GB」位を設定する。  この作業ができてからWindows 10のインストール作業開始 インストール作業完了後にDドライブ利用による「仮想メモリ」を推奨 より多い容量に設定、これにより従前とは違うアクセス改善を実感 Windows 10のアクセス改善のため高速処理ツールと解凍圧縮ツールをインストール、 完了後にOfficeのインストールと各種アップデート確認実行 Windows 10はOfficeが入ってやっと実力を発揮できるようなOS、 できるだけ互換アプリは避けてCドライブの使用容量を1/3以内にしたい パソコン本体の性能はi3以上のCPUでメモリ8GB以上、 CドライブなどのストレージはSSDがお勧めを基本とする。 競合するアプリは避けて不要なアプリは削除や入れないが最低限の決まり事! https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
Windows 10四方山噺228 時間を持て余していたら「ストア」散策もおもしろい? 世界的な脅威対策で在宅時間が多いならいろいろなアプリ探し 無料アプリの中にも優秀と思われるものが隠れている、 ゲームや画像編集アプリなど欲しかった高額なアプリ購入前の練習用に! オンラインゲームやネット接続が必要なアプリは、 テレワークが多くなったようで優秀なWindows 10 PCでも繋がりにくいことも https://miyata230.blogspot.com/