投稿

イメージ
 Windows未来志向 201 Windows 11 Pro x64搭載ノートPCなどを移動運用できる テーブル スタンド 新設を 準備中。 同類のマガジンラックを収納用に、テーブルタップ3口SW付をAC用に 用意・簡易なイスも追加で偶然の寸法合わせによる釘類を使わないものに! さて構想通りにできあがるか、通販注文のマガジンラック到着待ちで進める予定? https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows未来志向 200 Windows 11 Pro x64/ 24H2の 月次更新発生(5/14) 3台同時に更新作業の進行中! ストア・アプリの更新あり Microsoft 365とOfficeアプリの更新あり システムファイルのクリーンアップは1.61GBなど 手順通りに進んだら最後にドライブの最適化とデフラグ作業 https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows未来志向199 Windows 11 Pro x64/ 24H2を1デスク/ 3PCにいろいろな組み合わせで運用、 狭いけれど便利。 左側はタブレットPC HP Elite X2 1021 G2・下の台替わり PCはHP ProDesk 600 G3・右側のデスクトップPCはHP TP01-0127jp。 CPUは2台がINTEL 7000系でTP01-0127jpはi5-9400・CドライブはNVMe SSDと 同じ、TP01-0127jpをメインPCとして運用でDVD RW/ Blu-rayドライブを装備。 移動運用できるPC用サイドデスクを企画・例によって通販で注文、到着後にAC 機能や収納などを追加しようと新しい運用方法を模索中! https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows未来志向 198 Windows 11 Pro 24H2のあちらこちらに デザイン変更を確認 できる、スタート画面の 右側に サイドビュー新設 を発見(5/11)・こちらは消すことも可能? エクスプローラーの 右クリック表示内容にも改変 あり、 ちょっと時間を置いてみる と各所の変化を 見つけることに注意 が必要? 我が家のPCルームは、 PC:最大 5台 まで 横並び で 同一内容表示の確認 が可能。 すべての PCに対して 同一変更ではない ことを発見? Windows Update ページに各種の 追加案内 、便利にWindows 11を 活用 できそう! https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows未来志向 197 通販で充電式掃除機を入手・PC分解で内部のホコリをサイクロン構造の 強力パワーで吸引、PCルーム掃除を実行/ビックリパワー・残念なのは 使用時間15分表示? ( 購入費用2.2K ) (満充電で30分は使えそう/充電時間は3時間以上必要) Windowsスポットライトの画像がドンドン進化して綺麗? 時々生き物発生も期待! PC内部の掃除は大変・爪楊枝でヒートシンクのホコリを引っ張り出したり、 充電式掃除機での驚きパワーでPCルームが爽やかになりました? スマホ用の充電器が活用できて便利、掃除機の置き場所はスマホのそばに決定! https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows未来志向 196 chromeOS FlexのUSB起動ディスクでノートPC/HP 15-ba001AUをdiskpart処理後 にChrome OSをインストールしてみた? PC本体でのアクセスは快適に変化、問題はアプリ設定とPC本体の保守や改善が大変 (システム改良はコマンド処理)   PCを分解して内蔵SSDを取り出し再度Diskpart処理 をして、Windows 11 Pro x64に戻しました! Windows 11は各種システムの改良は見た目で対応、 Chrome OS ではCドライブの ドライブ縮小によるDドライブ作成をターミナル・コマンド処理で行うPC98世代 に逆戻り! 開発者育成には必要だが、次元の違いには違和感を覚える? https://miyata230.blogspot.com/
イメージ
 Windows未来志向 195 chromeOS Flex のUSB起動ディスク(32GB)を HP ProBook 450 G5 に接続してUSBでの 起動実験、各種アクセスが遅いのでイライラ? (chromeOS Flexは商品名、正式はChrome OS 135.0.7049.120(official Build) 64ビット) そもそもUSB 3.2ディスク自体の転送速度が遅い(100MBPS)のが原因、これでも3.5 HDD と同等。 2.5 SSD: 500MBPS, M2.0 NVMe SSD: 5GBPSに慣れているから不満、それならば PCにインストールすればで検討中? 遊んでいるPCをDiskpart処理して、 Chrome Book PC にする実験も必要かな? https://miyata230.blogspot.com/