Windowsこぼれ噺 013 Windows 11 Pro x64/22H2の実験でのこと、千葉の友人にオークション落札の dynabook B65/BをWindows 11 Pro x64/21H2にまとめて送付したのは6月! 4月の中旬には2台のdynabook B65/Bが我が家に在籍、1台はi5-6200U,RAM:8GBで 自分が別のPCを入手したので近隣の友人に譲渡。 別に落札した1台はi5-6300U,RAM:8GBでこちらを千葉の友人宅に、このWindows 11 Pro x64/21H2で今回22H2へのアップグレード実験。 結果はDiskpart処理済みの2.5 SSD:256GBにクリーンインストールで完成、22H2 MCT での直接アップグレードはNG・別の機種では直接アップグレードでOKもあった? Windows 11 Pro x64 22H2は我が家に4台・千葉の友人宅に1台の5台が完成、いずれも Cドライブの使用容量が削減されて軽快なアクセス。 中古PC利用の実験が多いため沢山の失敗もあり、イレギュラーな資料の実験も確認・結果 は当たり前の方法での汗と涙の積み重ねが改造大好き派には勉強に? https://miyata230.blogspot.com/