
Windows 10四方山噺293 富士通ウルトラブックU772G改造で最後まで頭を悩ませたのは、 Windowsスポットライトの安定表示対策だった! クラウドからダウンロードやUSB MCTインストールなど、二度の追加 再インストールの実験? メモリを8GBに増量すると好きなように使われて、 リソース不足で無線マウスが動かないなどの不具合まで発生! 仮想メモリを1920MBから3820MBに増量してやっと使えるU772Gになり、 ロック画面で安定してWindowsスポットライトを表示。 アプリ・インストール段階で「互換性のトラブルシューティング」を忘れると 又も表示しない? 丁寧に一つずづ確認しながらの作業は疲れる? OSインストール→アカウント電話確認の次が問題、ストア・アプリの更新を先に Windows Updateはその後にの手順が大切。 これを逆にするとWindowsスポット ライトを表示しないなど苦労の連続でやっと自分流ウルトラブック完成!? OpenHardwareMonitorで確認するとCPU/i5の発熱が60℃以上もあり、 キーボード上側のキーが少し暖かい? https://miyata230.blogspot.com/