Windowsこぼれ噺 420 Windows 11 Pro x64の実験材料/ USBメモリ2TBが到着、タイプC, タイプmicroSD用の 変換アダプターと簡易ケースが付属。 実験用のPCはHP TP01-0127jpを利用、i5-9400(6x6), RAM DDR4-2600Mhz: 16GBと いう環境で3.5 HDDからUSBメモリ:2TBへのコピーを実験? 実験用フォルダの容量は8.76GB・到着時のフォーマットexFAT(各種OS共用)では52分、 これをNTFS(Windows専用)にフォーマットすると30分のようにコピー時間が変化! 在庫の128GB (写真左側)では発熱したが、今回のUSBメモリ:2TBでは発熱を感じないを 褒めてあげたい? ちゃんと残り容量:1.89TBも確認、DVDディスクやBlu-rayディスクの保存データは 今回のUSBメモリ:2TBに移動すれば3年以上経過で心配な防腐剤の経年破壊により 起こる読み込み不良の対策が可能なように思われる! https://miyata230.blogspot.com/