Windows 10四方山噺466 Windows 10 Home x64:T551/58CBが欲しい各種パーツ類をT451から移植しよう と2台ともバラバラに分解・せめてディスプレイだけは交換したい? 結果はマザーボードと液晶用の電源ケーブルが合わず、なんと使えたのは 不足していたビス類だけにはガッカリ! いろいろ考えると液晶不良ではなくグラフィックメモリが32MB(1.6GB)と少ないだけ、 グラボ搭載のTP01-0127jpでの 4GB(12GB)に慣れているための勘違い? 再起動時のシンプル色画面は通常通りで問題なし、タッチパッドやWi-Fi設定など は別の機会に通常運用はOK! 参考までの仕様はi7-2630QM(4x8),RAM:8GB,2.5 SSD:240GBで、 極めてアクセスは快適です? https://miyata230.blogspot.com/
投稿
11月, 2020の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Windows 10四方山噺465 やっとWindows 10 Home x64までたどり着きましたが、デバイスマネージャー で不足するdynabook T551/58CBのドライバー類の多さを検索で苦労? なんとWindows 10/Windows Updateの「オプション更新」にドライバー更新 が集約されていたので順番に「ダウンロード・インストール」 困った時の対策ツールとして「T551リカバリーディスク」を注文しましたが、 結果は不要になりました! AMD関連ドライバー1件だけをパスしてPCIシンプル コントローラーをはじめ、 SDカードリーダーまですべてクリアーなビックリマークなしに! これでWindows 10 Home x64としてのソフト的な難題は解決、 次はハード的な不具合対策・ディスプレイ不良/経年劣化でT451ジャンク待ちに期待? 不足する部品類がたぶんいっぱい、T551/58CBの裏フタを外して準備予定! https://miyata230.blogspot.com/
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Windows 10四方山噺464 dynabook T551/58CBジャンク到着、さすがに苦労されたようで一筋縄では? 当然こちらも苦戦中、しばらく大遊びができそうな内容が山盛り! 幸い処分依頼したT451がまだ倉庫にあるようでこちらの部品を利用しての 対策は多いに期待できそうです! モニター取付ビスが付いていない・裏カバーのビスも不足などで画像もおかしい、 使える部品が山盛りのT451に期待しながら2個1にはなりそうな? Windows 10 Home x64(ドライバー不足対策必要)にはなりましたが、 2台とも分解してまとめれば正解が見えそうな! https://miyata230.blogspot.com/
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Windows 10四方山噺462 素朴にBluetoothスピーカーの接続実験は失敗、意味不明で困ります? デスクトップWindows 10 PC:2台を現状はHDMI音源をモニター・オーディオ出力端子 からケーブルで接続して使用、折角Bluetoothでの使用も可能ですからの実験! ペアリング済の案内があるのに無線接続ができない、何が原因なのか「トラブル シューティング」するが「スピーカーが接続されていません」の案内? ケーブル接続で使えていることが邪魔をして、解決策が見つけられない? 時間があるときにゆっくり再度の実験予定! https://miyata230.blogspot.com/
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Windows 10四方山噺459 dynabook T351/Windows 10 Pro x64/i3,RAM:8GB,2.5 SSDを若い 新しい会計担当にプレゼント、聞くと自作のデスクトップPC:1台だけ所持。 Office 32ビット版が必要なために書棚から、新居に移動? 久しぶりに中古ノートPCの改造作業をしようとヤフオク閲覧、間違えて ジャンク品購入で電源入らず使用可能部品を取り外して処分! ホームワーク多発で中古ノートPC市場の相場が従前の2倍以上にアップも しばらく様子を見る予定、2.5 SSDなどの交換部品を新規に入手したが まずは頭を冷やして時間待ち? 年齢(72歳)の割に面倒を見るWindows PC 台数の多さ(12台以上)もプレゼントの理由! https://miyata230.blogspot.com/
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Windows 10四方山噺458 TP01-0127jp/Windows 10 Pro x64のCドライブに使用するストレージの 種類によって、回路上の補正が必要でしょうか? 納入時のCドライブは3.5 HDD、自分の好みで自由に素材変更が可能で 2.5 SSDに交換してしばらく運用! マザーボードにはM2.0 NVMeタイプのSSDも使用可能でこちらに交換、 読み込み・書き込み速度が1000Mbps以上と速いことが起動時に問題が起きる? 速すぎて他の回路部品が追従できずに起動に失敗するような状態、 ピーピー音が鳴って強制終了後に再度起動するとちゃんと動作? https://miyata230.blogspot.com/